2022-05-30 05:00 ORICON NEWS
山田杏奈『新・信長公記』でヒロイン 唯一“武将じゃない”普通のJK役
https://www.oricon.co.jp/news/2236582/full/
新日曜ドラマ『新・信長公記~クラスメイトは戦国武将~』に出演する山田杏奈 (C)YTV
(出典 contents.oricon.co.jp)
人気グループ・King & Princeの永瀬廉が主演を務める、日本テレビ系連続ドラマ『新・信長公記~クラスメイトは戦国武将~』(読み:しん・しんちょうこうき/7月スタート 毎週日曜 後10:30 読売テレビ製作)。民放GP帯の連ドラでは“初ヒロイン”を務める山田杏奈の出演が決定した。
本作は、甲斐谷忍氏による漫画『新・信長公記~ノブナガくんと私~』(講談社『ヤンマガKC』刊)を実写化。名だたる戦国武将たちが、もし同じ時代に生まれたら本当に強いのは、いったい誰なのか…。とある戦国オタクの博士が次々と戦国武将のクローンを作り出し、世に放った。それから15年後の2122年、織田信長、徳川家康、豊臣秀吉ら戦国武将のクローン高校生たちが、銀杏高校を舞台に集結。くせ者ぞろいの英雄たちが学園のてっぺん目指して大暴れする“学園天下獲り”エンターテイメントとなる。
山田が演じるヒロイン・日下部みやびは、戦国武将が居並ぶクラスで唯一“武将じゃない”普通の女子高生。強烈な個性を持った武将たちが繰り広げる学園天下取りの中で、みやびは学級委員長として、時に振り回され、時に堂々と渡り合っていく役どころだ。
<山田杏奈>
――ドラマのオファーを聞いた時、また台本を読んでの感想を教えてください。
台本、原作を読ませて頂いて、「戦国武将が高校生になる」という新しい設定、新しい世界観にとにかくワクワクしました! また、キャストの皆様が本当に豪華で個性豊かな方ばかりが集まっているので、これから現場でご一緒出来る事を楽しみにしています!
――織田信長を表す「鳴かぬなら 殺してしまえ ほととぎす」にちなんで、自身の「鳴かぬなら ○○しよう ほととぎす」を教えて下さい。
「鳴かぬなら まぁ鳴かなくてもいいよ ホトトギス」です(笑)。頑張ってもどうにもならないことはあるから、こちらの諦めるスタンスも大事かな? みたいな感じです! ゆるっとした気持ちでいれば、何でもいいんじゃないかなって思います(笑)
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
知っていますか?
「竹林はるか遠く」や朝鮮進駐軍の事実を...
朝鮮人のおじいさんたちは強姦殺人魔です。
終戦直後、朝鮮半島や満洲で日本人女性を強姦し殺しました。
女性の約1割が被害にあいました。
堕胎手術や性病治療のために二日市保養所などができました。
女児は女性器と肛門を銃剣で切り裂かれ強姦されました。
女性器を手榴弾で爆破され殺されました。
朝鮮半島に残留孤児がいないのは、子供は惨殺されたからでした。
従軍慰安婦で朝鮮人女性を騙したのは朝鮮人業者でした。
日本の警察は業者を厳しく取り締まりました。
当時の新聞に沢山載ってます。
慰安婦には高額手当が支給されました。
強制連行とは戦時動員で、日本人の後に朝鮮人が動員されました。
動員以前の工員は自ら応募しました。
朝鮮人工員は飯の量が日本人より多く、日本人に出なかった牛肉も出るなど、厚遇されました。
動員された朝鮮人は戦後全員帰国しました。
その後60万人もの朝鮮人が不法入国してきました。
関東大震災虐殺も政府公式見解は「なかった」。
そもそも犠牲者が、日本人がやられたように女性子供でなく、大人の男だけで不自然です。
暴れた朝鮮人への正当防衛だったのです。
事実を朝鮮人に認めさせ謝罪させましょう。
>>2
謝罪?
甘いなぁ
皆殺しだろ?
ここぞとばかりに売り出してくるね 一年前くらいに比べると
>>3
そろそろちゃんと売り出さないと、毎回「この可愛い女優は誰だ」って言われる状況から抜け出せないからな
またタイムスリップ物か
>>5
記事よく読めよドアホ
これ原作が糞つまんなかったわ
>>8
それな
杏奈ちゃんは貧乳ちゃんだろ
>>78
それは脇や背中の肉だよ。
>>83
背中の肉とは?
もうちょいちゃんとした作品に出れないのかね
>>24
それで白石聖思い出した
SwiftのCMでめちゃかわいいと思ってた子だ!でもなんか小芝風花と雰囲気似てる
>>42
相貌失認爺乙
最近徐々にブサイク化してきてる。
17歳の帝国とか酷い
>>45
それな
姉妹ごはんとかやってた頃がベスト
>>45
え?逆に綺麗になってきてね?
17才の帝国でもめっちゃ可愛いんだが
>>45
今が一番輝いてるわ
これは想像することはあっても
意外と見ないパターンなんだよな、クローンを現代で育てる、いや放置か
よくあるタイムリープもののようで全然違う
>>61
現代じゃなくて2122年だぞ
清原果耶のボロがいろいろと出ちゃったんでアミューズはすっかりシフトチェンジしたみたいだね
>>71
なんかあった?
この漫画好きだから楽しみだ
って信長ってノブナガじゃなくてしんちょうって読むのか?
>>73
信長公記の場合はね
日テレかよ、悪い予感しかしない
>>81
出演決定おめでとうと言いたいが
ドラマ自体コケたら目も当てられない
実在人物の名前だけ使ったSFモノってもう皆んな飽きてるんじゃないか?
>>85
これはヤンキー漫画
>>88
広報に昔の人使うって、この手の作品図々しいw
前聞いた話、子孫の人たち文化財保存費とかで大変らしいから
名前使うたびに多少払ってあげて欲しい
スイフトはあまりに明るくて最初別人だと思っていたわ
>>94
どのドラマもそれぞれ別人に見えるのはいい女優だなと
ブッサイ子
>>95
そういう人には松本いちかを薦める
コメント