コロナ禍の年末年始に3児の母・中村仁美が実感した「幸せ」と「大誤算」(中村 仁美) - 現代ビジネス コロナ禍の年末年始に3児の母・中村仁美が実感した「幸せ」と「大誤算」(中村 仁美) 現代ビジネス (出典:現代ビジネス) |
中村 仁美(なかむら ひとみ、1979年6月8日 - )は、アミューズ所属のフリーアナウンサー。元フジテレビジョン所属。夫はさまぁ〜ずの大竹一樹。 大阪府枚方市で生まれて、小学校入学まで大阪、その後神奈川県横浜市で育つ。 横浜市立永谷小学校、桐蔭学園中学校・高等学校を経て、お茶の水女子大学卒業後、2002年フジテレビに入社。 30キロバイト (4,257 語) - 2021年1月5日 (火) 00:17 |
フリーアナウンサーの中村仁美(41)が19日放送の日本テレビ「踊る!さんま御殿!!」(火曜後7・56)に出演。夫でお笑いコンビ「さまぁ~ず」の大竹一樹(53)へのクレームをぶちまける場面があった。
「ストレスを感じる夫の言動」というテーマで、中村は「毎日朝起きた瞬間から疲れてるんですよ、『今日も体が動かな~い。疲れた~』って。朝は足ひきずりながら歩いてきて、肩が動かないからアピールで」とウンザリした気持ちになるという。
また「家事は何もやってくれないです。1回作っちゃったら、毎回頼まれるのがイヤっていうのが理由なんです。昔のいわゆる亭主関白というか…」といい「やらないならやらないでいいんですけど、私がやってることが当たり前だとは思われたくないですよね。そこは『いつもありがとう』じゃないですけど、そういう言葉も一切言わないんです。『ありがとう』『ごめんなさい』は言わない」と不満をぶちまけた。
これにMCの明石家さんま(65)が、夫目線で「照れてんねん、ありがとうの気持ちはあるねん!」と反論。「そばにいて、手を握るのが『愛している』っていうことや」と語るも、中村から「それ愛してない人にもやりますよね?」とまさかの反撃が。これには流石のさんまも「俺はね!」とタジタジの様子だった。
1/19(火) 22:45配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d40a4911719d8213deafc3f5ade5759eb3fc0d9a
(出典 i.imgur.com)
>>1
白い餅を白いままで食べるやつに言われたくない
>>1
普段大竹から鬼嫁扱いをされているからテレビに出るとその分の復讐劇
>>1
言うわけねえだろ
>>1
いわなさそうじゃん。何を今更
>>1
くだらない
レスも伸びないしな
どっちみち、コレ自体、夫婦で金を稼ぐ手段にしかなってない
自作自演というかね(ちょっと表現としては違うけど)。
大竹ならもっと良い女イケたのに
紳助のお下がりでこんな性格の悪いのに引っ掛かるのは大竹もひねくれてるからなのかな
>>7
梨花とか中村とか、この系統の顔が好きなんだろうな
>>7
テレ東の大江さんと結婚するもんだと思ってたよ。
そういう男を選んだのは自分でしょ?
なんか旨みがあるから一緒になったんだろうよ
主に金だと思うけど
>>11
言うて大竹はかっこいいからハマる女にはハマる
KOFの二階堂紅丸みたいに半転しながら「センキュ♪」って言うたら嫁に「何なん」て言われた
>>12
反転って下半身を向こうに向けたまま腰から上だけこっち見る体勢の事か。
真空片手ゴマの体勢を想像してしまったから最初わけがわからなかった
でも子作りはするんだろ
営業トークなの見え見え
日村の嫁をすごいライバル視してたのが面白かった
>>13
極度の潔癖症だからセックスするにも独特の作法がありそう。
なんでそんな奴と結婚したんだよ
>>15
顔と珍子だよ当たり前
さんま御殿のテーマもすっかり主婦向けだなあ
昔の午前10時ぐらいにやってた番組みたいだ
>>18
どーなってるの?
結婚する前に気づけよ、収入しか見てなかったんじゃないの?
>>20
まあ、収入だけで大成功やと思ってるやろ
さまぁ~ずより生涯収入上な野球選手なんてMLB成功者くらいなもんや
大竹、見るからに共同生活向いてなさそうじゃんw
結婚とかゼッタイないと思ってた。
>>22
独身、一人暮らしが長いとそうなる
本人もそう言ってるw
さまぁ~ずは最近あんまりテレビで見なくなった
>>29
仕事減ってそのぶんyoutubeチャンネルや配信専門の月トークライブを始めた
この女が週1でグッドラックに出るようになって朝がパニック状態になったって大竹が愚痴ってたな
>>37
そんなことでパニックってw
>>814
>>3
ワンチャンあるかもよ!
人前で旦那の事を悪く言う嫁はろくでもないわ
>>44
こんなので?
愚痴なんて人間だからなんぼでも出るし言うわ
>>55
>>45だなw
この夫婦はなんだかんだいう割には中村の方が大竹に惚れすぎてる
>>46
同じこと思ったわ
>>46
惚気だと思った
うちの旦那こんなにポンコツで(でもそこが可愛い)みたいな
大概こういう男は、実家の父親も同じタイプ
真似しちゃいけないとこだけ似てるんだよなーw
>>52
俺はそういうクズ親父を反面教師にして真逆な結婚生活を送ってるよ
さまぁ~ずは大竹も三村も自分がやられて嫌な事を他人には平気でやれる人間性してるからなぁ
>>54
ああヒロミのパワハラは嫌だけど後輩にはやる奴か
でも子供は増える夫婦
>>55
いわゆるチンコで機嫌が直るタイプなんだろうな
>>55
また今年か来年妊娠報道か(´・ω・`)
いや自分も絶対言ってないだろ
>>59
そうそう
自分も言わないくせに人には言えと
こんな猫背O脚のおっさんと外で食事なんか恥ずかしくてできないわ 一緒に歩くのすらおぞましい
>>74
その口汚さと妬みの醜さ、そして外見は言わずもがな、あなたと歩くのは多分多くの人が恥ずかしいでしょうね
大竹って綺麗なオッパイよりきたねーオッパイのほうが好きって言ってたな
趣味変わったんかな
>>105
ブタみてえなオッパイで500円玉ぐらいの乳輪だと尚良い、って言ってたから
中村仁美ってそうなんだと思ってる
大竹「ありがとうとごめんねをお互い言わない戦いだからね
内さまでこんなこと言ってたしな
中村仁美ぐらい気が強い方がクレーマー大竹とうまくやっていけるんだろ
>>111
ここの夫婦はお互い文句ばっかりいってるけど
40ぐらいで第三子つくるぐらいだから
普通に仲いいわなw
うちの旦那炊事は一切できないしないんだけど、お弁当渡す時とかお風呂上がりに着替えを用意してあげた時とか・何かしてあげると
ありがとうママ!優しいねってすごく感謝してくれるんだよね
やっぱり感謝を口に出すって大事!
モチベあがる。ちなみに炊事はしないけど、
私が苦手な掃除してくれるから助かる。
>>114
こんな深夜に松本伊代かよ
うちの旦那も一切ありがとう、ごめんが言えないわ
減るもんじゃないのに
人を褒めることもしなければ
家事なんかしたことない
妊娠中でさえゴミ出しすらしてくれなかったし
重い買い物かごも持ってくれないツワモノ
>>121
あなたに感謝の気持ちが足りないから
まずは自分を省みましょう
この夫婦流のノロケだよ
いつもこんなこと言ってるしw
>>138
最初は大竹だけが言いまくってたけど奥さんが他で言い返すようになって更に面白くなったからな
実際三村とか内村の家族とも交流あるみたいだし短期間で子供三人生んでるんだから頗る円満だよ
この夫婦は旦那がテレビで語れば「カカア天下」とかるし
嫁がテレビ出れば「亭主関白」と言い出すし見てる方が混乱するからどちらかハッキリ決めてほしい
>>152
×とかるし
。となるし
>>161
なんか下に履いてないんか
コイツラの自宅
蔦屋の上且つスタバの上
>>166
代官山?
うちは逆にこの2つを言葉にするようにしてる
>>172
うちも
(出典 desafio.style)
https://desafio.style/wp-content/uploads/2018/10/24-1.jpg
>>176 紳助気持ち悪いなあ こんな奴居なくなって良かったよ本当に
>>181
田中とワォの私は見てません感ハンパねぇwww
おはよう、いただきます、ごちそうさま、行ってきます、ただいま、お休み
ありがとう、ごめんなさい
うちの旦那からも聞いたことないわ
あんたの親が恥かくんだよ、って教えたら慌ててたけど治らない
いう違和感が凄いんだろうな
親の教育の罪深さよ
>>187
そんな人と結婚したお前が恥かいてんだけど
>>191
こういうレスするやつってさ
自分としか会話できないタイプかな
凄く性格でてるよね
>>191
そんなの知らんで結婚するやろ
同棲してるわけでもないし
ごちゃごちゃ言うから結婚もでんやぞ
これだから男はw
>>187
それ、そのままうちの嫁にも当てはまるわ
親がダメダメなので遺伝してる
だいたい「ありがとう」って意識してなくても自然に口から出てくると思うけど、それが出てこないってちょっとやばいかなと思う
>>187
ありがとう いただきます おはよう
ただいま 他はいらん、互いが背負うんや
大竹自体は、しょっちゅう怒られて謝りまくってると言ってるし、双方ネタなんだろうな。
>>211
本当に仲悪かったら三人もガキ作らねえわなw マジになってる奴はこの夫婦のプロレスに乗せられてるだけ
大竹よくさまさまで洗い物してる話とかしてたから 家事やらないタイプだとは思わなかった
洗い物たまにする程度だったのかな
>>225
服の色や素材ごとに分別して自分のだけ洗濯するらしい
>>225
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/62406
>洗濯に関していえば、まず素材や色・用途によって細かくグループ分けされ、
>グループごとに洗い○分・すすぎ○分・脱水○分の設定が変化。
>さらに洗剤も何種類かを使い分け、畳み方にも独自のルールが。
>昔、主人の物も一緒に洗濯をしたら(もちろん洗濯機のおまかせコースで)
>えらく呆れられ悲しそうな顔で諭されたことがありました。
なので自分で洗ってといわれてる
この人の文章は的確で笑うわ
夫婦ネタで連載もったりテレビでたりしてるからいいビジネスだよね
>>234
めんどくさすぎる
両方とも頭おかしいっていう夫婦ネタで稼いでるだけじゃんしょうもない
真に受けてる馬鹿いるけど本当にこんなのならガキ三人もできないししょっちゅう家族で外出してるの撮られねえよ
>>236
これもメシのタネだからなあ
内容は本当かもしれないけど、なにもエピソードが無い夫婦だと、番組に呼んでもらえないというのもある
コメントする