過剰に取り上げな気もしますがwww
https://npn.co.jp/article/detail/200011445
21日放送の『サザエさん』(フジテレビ系)でのフネのあるセリフが、ネット上で波紋を広げている。
問題となっているのは、この日放送されたストーリー「お母さんを探して」終盤でのあるセリフ。カツオが縫物をしているフネに対し「お母さん、女性に生まれてきて良かったと思う?」と質問し、フネは微笑みながら「良妻賢母で愛嬌が良くって切り盛りうまくて、お料理が上手でおまけにお裁縫が上手。こんな母さん男にしたらもったいないよ」と回答。カツオはこの言葉をノートに書き止めて宿題として提出するといい、学校へ向かうカツオを恥ずかしくなったフネが慌てて追いかけるという展開になっていた。
しかし、このやりとりについて一部からは、「開いた口が塞がらない」「サザエさんが日本をダメにしてると言っても過言ではない」「時代錯誤と言うか、不快感しかない」といった批判の声が噴出する事態となった。
とは言え、一方視聴者からは、「アニメの話なんですけど」「そもそも昭和設定だし、なんの違和感もない」「自己肯定感高くていいと思う」という擁護や批判に対する疑問の声も上がっている。
「『サザエさん』は言わずと知れた国民的アニメ。日曜夜は揃って『サザエさん』を見ているという家庭も多く、それだけにこのセリフが現代と合っていないと批判を集めたようです。また、『サザエさん』と言えば、2020年4月にはコロナ禍真っ只中でサザエさん一家が行楽に出掛けるシーンがあり、一部で批判を集めたことも。アニメがどこまで現実に配慮するべきか話題になりましたが、あくまで『サザエさん』の世界観は昭和。“時代劇”として視聴している人も多く、批判に対し『的外れ』だと感じた視聴者がほとんどだったようです」(芸能ライター)
昭和の時代は美徳とされた、家の中を取り仕切る良妻賢母。現代は多くの女性が仕事と家庭を両立しているため、違和感が残ってしまったようだ。
>>1
サザエさんを批判する馬鹿ってwww
>>1
一つもフネに勝てないからって騒ぐなよ
顔すら負けてんだから
>>1
女が女である事を誇っては駄目なの?
>>2
トイレが変な所にあるのね
>>25
昭和の汲み取り式トイレは廊下の端に一段下げて作るのがデフォ
水洗でもその名残りがあるんだろう
家の電化製品が最新ので昭和設定も無いだろ
ちびまる子なら分かるが
>>7
たしかいまだに黒電話だぞ
サザエさんって昭和時空なの?
速水社長みたいにスマホ使ったりしてないの?
>>8
普通にスマホもタブレット登場する
磯野家のテレビも地デジ対応
そのうちサザエさんの隣にLGBTQの黒人一家が引っ越して来るんだろうな。
>>13
タラオ「ママ~、この人男なのに女の人みたいな喋り方するです~」
サザエ「こら!タラちゃん!」
サザエさんて昭和設定なんだ
カツオワカメの部屋に韓流アイドルポスター貼ってたりノリスケが携帯使ったりしてるが
>>28
なのでジャンルとしてはスチームパンクの一種
>>28
銀魂かな?
もう10年以上観てないけどスマホとか出てきてんの?
>>68
黒電話も知らんのだろ
あ、北の将軍様じゃないぞ
コメントする