これからも見ものですwww
YouTube界では知らない者がいない大スター集団『フィッシャーズ』が、2月15日放送の『ネプリーグ』(フジテレビ系)2時間SPに出演。しかし、TVという舞台は荷が重かったのか、視聴者を失望のどん底に突き落としてしまった。
「フィッシャーズ」は、この日のメインゲスト扱い。オープニングでは彼らの楽曲に合わせ、その功績を称える映像が流れる。ナレーションでも、「先日、国内初となる総再生回数110億回を突破!」と偉大さが強調され、メンバーのシルクロードは「言語を必要としない動画を撮っているので、世界的に見られてるのかなって」と、自分たちが言語を超越した世界的コメディアンかのような自己紹介をする。
迎えたファーストステージ、『ネプチューン』の堀内健は、歌舞伎役者・尾上松也が「ンダホがかわいい」と裏で「フィッシャーズ」メンバーを褒めていたことを暴露。トークの見せ場を作るパスだったが、ンダホは「そういう目で見てたんですか?」と返答し、ありきたり過ぎたのかスルーを決められてしまった。
続くステージでは、「もしも日本版・映画『ジョーカー』をキャスティングするなら誰?」というランキングに上がる俳優を予想するクイズが。ザカオはこれに「えがしらさん」と書いてツッコミを食らうが、「理由があるんです!」と流れを止め弁解を始めた。
芸人のフリにも面白みのないコメント連発
しかし、その理由は「江頭(2:50)さんが頭に出てきちゃって、それから他の俳優さんが浮かばなくなっちゃった」というなんとも平凡なもの。あえて止めてまで言う価値があるとは、到底思えないものだった。
モノの値段を当てるクイズでも、「住民票の発行手数料」を5000円と大きく外したシルクロードに、『3時のヒロイン』福田麻貴から「ほんと日本住んでる!? シルクロードに住んでないよね!?」と名前にかけたフリが。しかし、シルクロードは「じゃないですね。中国じゃないです」と真顔で答え、その後も「(住民票を取ったことは)ほとんどないからなぁ…」と無味乾燥としたコメントを続けていった。
国内最強ユーチューバーとの触れ込みだった「フィッシャーズ」だが、こうして見ても分かるように、そのトークスキルは惨憺たる有様。これには視聴者も失望やイラつきを抑えられなかったようで、
《ユーチューバーなんもおもろいこと言わんなぁ 観覧に来た素人レベルやん》
《やっぱりユーチューバーはテレビに出ると途端につまらなくなる 大人しくYouTubeだけやっとけばええんや》
《ネプリーグ出てるユーチューバー受け答え下手だね。芸人からのパスほぼ空振りしてない?》
《素人だからしょうがないとはいえ、面白くするための立ち位置で呼ばれてるのに…》
《やっぱりユーチューバーはテレビ出たらただの一般人やな。なんも面白くない》
など、辛辣な声がネット上に噴出した。
Mr.ビーンやチャップリンのように、言語を必要としない笑いを提供していると自称する「フィッシャーズ」。トーク術が求められるTVと相性が悪いだけかもしれないので、国内のくだらないバラエティーなど相手にせず、今後も世界を相手に活躍してほしいものだ。
https://myjitsu.jp/archives/263669
フィッシャーマンズホライズン?
>>4
植松伸夫は神
>>4
大好きな曲
誰?
>>5
フィッシャーマンズ
しかし誰もこのテレビを見ていなかった(完)
>>13
ウチは家族で見てるんだが、マジで>>1の様な反応だった
なんか『ん?』ってなる
いや、こいつらのYouTube自体大人が見て面白いもんじゃないじゃんねw
小学生までの子供が観るチャンネルでしょ、フィッシャーズは
YouTuberに求めすぎだろw
>>22
だから7時台の番組に呼んで子供にウケて貰おうって思ったんじゃないの
フィッシャーズに限らず、テレビ出演時のYouTuberはトークテンポ悪すぎるんだよね
ヒカキンもはじめしゃちょーも東海オンエアも話を止めちゃってテンポが悪くなる
いちいち話を止めてつまらない話をする代表はキムタクだけど、あれはもう許されてる雰囲気
だから良しとする
キムタクほどの顔も知名度もないYouTuberはトークスキル磨いたほうがいいよ
>>23
キムタクも芸能人の中では顔も態度も酷いけどね
>>23
霜降り明星の小さい方の人もよく止めてる
つまんないシーンは編集でカットしたらいいだろ
編集が無能なのでは?
>>32
あまりに撮れ高がなかったのでは?
>>32
じゃあ、全部カットだなw
もう人気じゃないだろ
かなり人気落ちてるし
>>34
君はいつ人気でるの?
フィッシャーズもそうだが
加藤純一とかYoutubeでしか知られていない奴はテレビに出しちゃダメよ
ヒカキンもひかる社長もだが
ど素人だから面白くない
>>36
なんか混ざってる
昔は一日で300万~400万再生行ってたけど
最近は100万行かないときも増えてるやつらだから
テレビに出るときはそりゃ必死だろ
>>47
テレビタレントとして生き残ろうとしてる感はあるな
フワもyoutuberだったけどはもうTVが本業みたいな感じ
コメントしっかりできるやつじゃないとTVは無理
>>52
ふわも
この1年でどうせ消える
テレビ屋が作ったYou Tube動画のほうがクオリティー高いよね
>>56
編集がくどくておもんない
>>56
個人事務所だから作家が作ってるか森田の力か分からんけど、
さらばのyoutubeは企画がめっちゃ面白いな
水ダウやロンハーでやっててもおかしくないレベルの事やってる
身内受け
とんねるずが批判されてたことだな
彼らにはテレビタレントとしての華と能力があったが
>>83
とんねるずは身内ネタだけど
こっちは知らないマネージャーとかスタッフの話がまるで身内ネタに聞こえない位トークがうまかったからな
ごめん
堀内健が面白いと思った事は、一度も無い
>>87
そのホリケンより面白くない 万人受けしないって致命的やん
>>87
ネプリーグでゲストに一番気を使ってるのは実はホリケンだったりする
コメントする