イライラもあるでしょう...
https://sirabee.com/2021/02/28/20162521123/
28日放送の『ビートたけしのTVタックル』に、新型コロナウイルスに感染し、現在は回復した井上和香が出演。感染時に経験した保健所の対応について怒りを見せた。
井上は感染時、一定期間自宅待機をしていたことについて、「保健所さんから『入院されますか?』と聞かれると、『どうなんでしょう』と。『このくらいの症状なんですけど、どうしたらいいですか』となると、じゃあ一度様子を見ましょうかという話になってしまう」と経験を語る。そのうえで、「もっと苦しい人の話をニュースでも見てるので、私が入ってベッドを埋めるわけにもいかない。本当に歯がゆいしか言いようがない。でも本当に苦しいっていう感じでしたね」と振り返った。
スタジオに出演し、阿川佐和子から自宅待機した経緯に同情的な声をかけられた井上は、「二択なんですよ。もう本当に。自宅か、入院か。希望するか、リストに載せるかみたいな。もう忙しいんでしょうけど事務的なお話しか、ちょっとないんですよね」と話す。
東国原英夫は「人権等の問題で強制的に入院させることはできない。ご自分のやりたいことを尊重されるんですよ」と保健所の対応に理解を示した。
井上は「それも、入院じゃなく、先生に診てもらいたいんだって言ったら、『オンライン診察の出来る病院を自分で探してくれ』って言われたんですね」と語る。
続けて、「私がちょうど年末年始の感染だったんで、病院はやってないですし。だけど病院は自分で探すのかっていうことにすごい疑問で。私、その2日後ぐらいに、もう一度再々言って、やっと探してくれたんですよ。だから本当に粘らないとやってもらえない」と説明。
そして、「本当に大変なのはわかるんですけど、こっちもそんなに言わなきゃ聞いてくれないのっていう、ちょっとほんと歯がゆいっていうか、怒りがちょっとありましたよ」と保健所の対応について苦言を呈した。
井上の苦言に視聴者の反応は厳しい。「病院に行きたいなら自分で掛け合うべき」「自分で探すのは当たり前。保健所の管轄外だと思う」「最終的に探してもらったんだし、まず感謝するべきでは」と批判的な声が上がる。ただし「当事者の声だし、自分が感染し、保健所に同じ対応をされたら怒るかも」「困っている人にきちんと対応するべきだ」という同調も出た。
>>1
文句言うならコロナ患者受け入れを拒否してる病院だろ
>>1
新型コロナ「医療崩壊」のウソと現実…なぜ重症病床がこんなに少ないのか
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/79662
新型コロナ、医療崩壊の“元凶” 感染症専門病院がほぼゼロ 患者受け入れ実績が全病院の18% 識者「力があっても受け入れない病院がある」
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/201228/dom2012280007-n1.html
「国や医師会に憤りを感じる。このままでは医療崩壊だけでなく“居酒屋崩壊”だ」緊急事態宣言の再発出を前に、厚労省の元医系技官が訴え
://times.abema.tv/news-article/8640839
>>1
日本医師会の中川俊男
左翼。医師会の中では文字通り「武闘派」であり、中医協など政策決定の場では厚生労働省や財務省、政治家を相手に歯に衣着せぬ論評を繰り返す難しい人物
東京都医師会の尾崎治夫
日本医師会会長の中川俊男を支援
非常に闘争心溢れる人物であることは知られており、かつては急進系左翼で鳴らした御仁
尾崎氏の兄は銃砲店に押し入り、銃11丁と弾丸2000発を強奪した元革命左派の前科者。奪われた銃はあさま山荘事件でも立て篭もり犯が使用することになった(「真岡銃砲店襲撃事件」を参照)
参考:
「日本医師会」会長選挙がこのタイミングで行われる件について
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed3fbf66ec52a008f42e0e6d6d113fe60a88f049
「白い巨塔」の望まぬ選挙(NHK)
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/40579.html
緊急事態宣言は解除されたものの、新型コロナウイルスの新たな感染者の確認が相次いでいた6月。医師たちは、別の戦いに奔走していた。
「日本医師会」の会長選挙。
現職の会長と、それを支えてきた副会長による一騎打ちの選挙戦は、日に日に激しさを増す大接戦に。なぜ、こんな時期に、そこまで争うのか?
「白い巨塔」を舞台に繰り広げられたガチンコ選挙の一部始終を報告する。
日本医師会会長に中川氏 現職破り初当選 官僚、政治家に「いざという時はノー」(毎日)
s://mainichi.jp/articles/20200627/k00/00m/040/073000c
コロナで脚光、東京都医師会会長の兄は元「革命左派」 弟に送る言葉(デイリー新潮)
s://www.dailyshincho.jp/article/2020/08280556/
>>1
気持ち悪い
保健所の職員も大忙しだろうが
芸能人だから特別扱いでも期待していたのか
>>25
仕事なんだから事務的に対応するのは当たり前だよね。
しかも、人の生死に関わるんだからおいそれと指示なんか出せる分けない。
一刻も早く脱いで詫びろ
>>2
同意します。
>>2
同意します。
画像よろしく
>>7
いつのVersion?
首都圏だけどウチも似たり寄ったり。
病院に電話して行っていいか?聞くとまず保健所に電話しろ。
しょうがないから保健所に電話すると病院は行きつけのところへ行け。
バカヤロー、行きつけのところへ電話したら保健所へと言われたんだよ。
で、どこでPCR検査できるんだと聞けばだんまり・・
こんな調子です。
>>21
そして、最終手段はテレビに出てる医者のクリニックへ電話または受診する
あまりのも酷い態度で問い合わせ&受診したりしなければ微力でも助けてくれるようだしね
>>28
コレはいいコラ
cocoaで引っかかった時は保健所の人が病院の手配とかいろいろやってくれたけどな
運が悪かったんじゃね
>>41
年末だからね、それに基礎疾患もなく年齢もまだ若かった
あのどこまで増えるか底の見えない時期はそういう人は後回しにされちゃったんだよ
結果論から言えば井上さんも肺炎症状はあったものの1週間ほどで落ち着くという軽症者にありがちな経緯を辿って軽快している
今なら小さなお子さんが同居な点を考慮して入院を検討するケースだったかもしれないけど
あの時のことを今あれこれ批判するのは難しい
なんで一年立ってもこんな右往左往しないといけない?
全部自民党のせい
>>53
自分でやれよ
怪我も病気も自分で該当病院探して行くだろ
コロナ見てくれる病院なんかないし
保健所が知らないとかありえない
保健所はいらない👋😞
>>56
自分で探せよ馬鹿か
保健所も一生懸命死に物狂いで働いても芸能人様から批判されて可哀想だな。おれならやる気失くすわ
>>71
保健所はまじでなにもしないぞ
税金だけはもってくけど
>>73
清掃員としてでも保健所で働いてみたら?
実状わかるだろ
>>91
今の時点でコロナを受けられる病院を保健所が知らないのはおかしいよ
保健所はいらない
>>92
知らないなんて言ってないだろ
井上が被害者みたく言ってるだけで
はっきりしない患者は困るんだろ?
入院するか聞いてるのにどうなんでしょうとか困るだろ
大した症状じゃない患者は自分で調べてもらう他ないだろ
>>71
保健所はまじでなにもしないぞ
志村にも4日寝てろと言ったみたい
体調悪いのに自分で病院探せとかデスゲームやな
>>76
入院するなら手配してくれるんじゃないの?
入院はしたくないけどオンライン診察は受けたいなんて
年末年始に言われたら自分で探せになるのは
仕方ない気が
>>87
したくないじゃないんだわ
病床逼迫してるって報道見てたらおいそれと入院はできないんじゃないかって気をつかったんだろ
そう言う真面目な人が損をするのが自民党が作った世の中
コメントする