ピックアップ記事

※この記事にはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

(出典 dol.ismcdn.jp
大企業が農業をやらない理由

1 それでも動く名無し 2025/04/07() 08:07:03.91 ID:97JLkMPH0

何?

2 それでも動く名無し 2025/04/07() 08:07:24.47 ID:+Dz5AIQy0

確かになんでやろな。
3 それでも動く名無し 2025/04/07() 08:08:14.85 ID:+Dz5AIQy0

マクドの専用ポテト農場とかカルビー契約農場とかはは聞くけど
4 それでも動く名無し 2025/04/07() 08:08:16.41 ID:rQ/RdfPu0

農業って先進国では全く割に合わないビジネスってことは中学1年地理レベルの知識やろ
5 それでも動く名無し 2025/04/07() 08:09:03.42 ID:97JLkMPH0

>>4
割に合わないならなんで農業する人がいるんや?
10 それでも動く名無し 2025/04/07() 08:10:43.36 ID:rQ/RdfPu0

>>5
行政が補助金を出すからだよ
農作物で稼いでるように見えるアメリカフランスも補助金漬けでどうにか産業を維持してる状態
6 それでも動く名無し 2025/04/07() 08:09:24.38 ID:LVu7ixcv0

米作ってるとこあったやろ
7 それでも動く名無し 2025/04/07() 08:09:41.68 ID:97JLkMPH0

儲からない!って言うなら個人レベルでも誰1人農業なんてしないやろ
8 それでも動く名無し 2025/04/07() 08:10:07.37 ID:/Jcpx3zB0

商社がやってるのご存じない?
9 それでも動く名無し 2025/04/07() 08:10:15.97 ID:h+zQJp6z0

国が土地売れないようにしてる+就農条件を厳しくしてるらしい
なりていないのにアホやな
11 それでも動く名無し 2025/04/07() 08:10:59.80 ID:qmHjVO3H0

今農業かなり儲かるってバレてきて大企業が続々参戦してるってこないだテレビで見たけど?
14 それでも動く名無し 2025/04/07() 08:11:46.30 ID:iPxzeu4d0

>>11
靴磨きならぬ鍬磨きか?
12 それでも動く名無し 2025/04/07() 08:11:15.30 ID:2mmRuafB0

農家の家族という無償労働力に太刀打ちできんらしいな
15 それでも動く名無し 2025/04/07() 08:13:16.34 ID:vqrtgo0j0

まとまった広大な農地を取得できるならやるんじゃない?
16 それでも動く名無し 2025/04/07() 08:13:45.45 ID:akUhaSxp0

今って儲かるからパナとかアイリスオーヤマとかも参入してきてるって話なんでは?
18 それでも動く名無し 2025/04/07() 08:17:22.69 ID:WfqfBX1Wd

農業は1日8時間労働が不要やからな
繁忙期だけ忙しくて日常はヒマ
ピックアップ記事
スポンサーリンク
おすすめの記事