ピックアップ記事

※この記事にはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

キュウリとピーマンの価格が平年よりも高く、私たちの食卓にも影響が出てきています。これからの季節、いかに賢く食材を選ぶかが重要です。地元の市場やあまり訪れない野菜にも目を向ける良いきっかけかもしれません。

1 シャチ ★ :2025/07/07(月) 16:51:15.57 ID:YqKnRWAu9

7/7(月) 16:42配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/46b7f6fa7357e05a57ba58a85d4240b8f050908e
 キュウリやピーマンといった夏野菜の価格が、3日の東京都中央卸売市場で平年と比べて3割程度高かったことが7日分かった。農林水産省によると、春以降の気温の乱高下や日照不足が出荷に響いた。

5 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 16:52:17.38 ID:mHszdTJ30

そんな事きゅうり言われてもなあ

31 (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o :2025/07/07(月) 16:57:05.47 ID:I44rrbVq0

>>5
(; ゚Д゚)山田くん、彼の冷蔵庫からきゅうりとピーマン全部没収しといて

6 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 16:52:18.73 ID:3PEcVkEk0

きゅうりとピーマンくらい自分で作れ

7 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 16:52:44.52 ID:Bl/sczqf0

暇さえあれば値上げ

9 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 16:53:08.49 ID:eshCq8Lt0

ピーマン安いけどな~

10 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 16:53:23.39 ID:BuvvLC0g0

きゅうりは1本60円くらい

34 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 16:58:03.43 ID:46RcX+YJ0

>>10
高くなったよねぇ

12 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 16:53:42.09 ID:D7J1svx/0

キュウリ家庭菜園で作ってみてよ
どんどんできて食いきれずそのうちキュウリに殺意芽生えるから

28 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 16:56:26.42 ID:1o8OFrI/0

>>12
キュウリは作りやすいのか、ちょっと田舎になると大量に作る近所の人がばらまいてたりするね。
ピーマンもそうだけど、巨大化したズッキーニを出張先で渡されたり。

79 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 17:12:15.93 ID:sCZK9pPw0

>>28
きゅうりとピーマンは良い苗を仕入れれば素人がほっといてもドンドコ成る
>>12が言う通りw

19 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 16:55:09.89 ID:rtKCUhfc0

きゅうり高いからって使うのケチってちょっと冷蔵庫いれとくと溶けてて嫌い

27 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 16:56:22.62 ID:D7J1svx/0

>>19
野菜果物鮮度保持袋使えばもつよ
100均にもある
葉野菜も一週間くらいもつ

30 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 16:56:51.13 ID:rtKCUhfc0

>>27
へえ、そういうのがあるのか知らなかった
試してみるよありがとう

20 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 16:55:18.84 ID:+QPmrDwQ0

そのくらいベランダで作れよ
ピーマンとかはアホでも育てられるわ

23 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 16:55:55.13 ID:pz7qU/GP0

茄子は免れたか良かったな

67 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 17:08:20.03 ID:aHn3a7H80

>>23
茄子も例年より高い

29 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 16:56:44.69 ID:bNJM0J6l0

ナス食ってろ

35 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 16:58:04.21 ID:H/DN2RQj0

カッパが大変なことになるな!

38 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 16:59:06.70 ID:ZuHf18xo0

オクラ「きゅうりとピーマンがやられたか…」

45 (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o :2025/07/07(月) 17:00:37.22 ID:I44rrbVq0

>>38
ナス「奴らは野菜四天王の中でも最弱」

40 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 16:59:39.58 ID:pz7qU/GP0

キュウリってキュウリって味がして滅茶苦茶嫌い

43 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 17:00:24.65 ID:H/DN2RQj0

>>40
ハチミツをかけるんだ!

54 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 17:03:34.90 ID:c0Z+rVvH0

>>43 
それやったらハチミツ臭いキュウリになったんだけど・・
因みにミキサーにかけると、より一層キュウリのエグミが強調されて酷いことになりました。

59 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 17:05:12.26 ID:H/DN2RQj0

>>54
マジか…
じゃあ、次はプリンに醤油だな

63 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 17:06:36.23 ID:H/DN2RQj0

>>54
ちなみに、猫にきゅうり見せると驚くらしい!

48 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 17:00:59.30 ID:D7J1svx/0

>>40
炒めて食べてもおいしいよ

52 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 17:01:53.91 ID:ITwT6pzi0

キャベツ食おうぜ

56 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 17:04:03.01 ID:2Pln8Uzi0

北海道はやすいんだな。

57 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 17:04:17.19 ID:PktJhfI/0

キュウリやピーマンは3割高だろうが5割高だろうが別に構わんが
主食の米は絶対ダメだ

64 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 17:06:47.46 ID:rtKCUhfc0

ちくわの穴にキュウリさしたやつウマいよね

69 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 17:08:51.57 ID:ajaVwrY+0

ピーマンなんて構わない。いらない。大人になっても必要とは思えなかった。
ネギとは違う。
きゅうりはつらい

87 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 17:15:25.98 ID:sCZK9pPw0

>>69
30すぎた頃ネギアレルギーになってしまった
つらい

80 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 17:12:35.15 ID:H/DN2RQj0

遠~くで 呼んでるー 声がす~るぅ

84 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 17:14:41.99 ID:jV2F44Od0

>>80
それはパーマン

85 名無しどんぶらこ :2025/07/07(月) 17:14:49.14 ID:zeX6PCc00

今年の精霊馬は生ものでなくフィギュアで我慢してもらおう

92 (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o :2025/07/07(月) 17:16:30.69 ID:I44rrbVq0

>>85
(; ゚Д゚)精霊馬のプラモ、最近発売してた
アオシマだかハセガワだかフジミ模型だったか…

ピックアップ記事
スポンサーリンク
おすすめの記事