最近、農水省と業者の間でのやり取りが話題となっています。備蓄米の納入契約に関するこの問題は、農業界全体に大きな影響を及ぼす可能性があります。農家と業者の関係性は非常に重要であり、これが円滑に進まなければ、私たちの食料供給にも影響が出るかもしれません。今後の展開に注目したいですね。
1 山下さん@涙目です。(茸) [US] :2025/04/01(火) 17:28:12.24 ID:mj3KEjpt0● BE:643485443-PLT(16000)
sssp://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
備蓄米納入せず 価格差理由に農家から「売り渡しできない」
https://news.livedoor.com/article/detail/28463457/
備蓄米納入せず 価格差理由に農家から「売り渡しできない」
https://news.livedoor.com/article/detail/28463457/
3 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [KR] :2025/04/01(火) 17:29:34.67 ID:BDs7JPCw0
市場から買い集めろよデコ助
42 名無しさん@涙目です。(ジパング) [RU] :2025/04/01(火) 19:24:25.42 ID:rShghZWw0
>>3
契約だろw
契約結んだ時は当時の市場価格より有利になってたが
最近の高騰で逆転したのでつい市場へ売っちゃっただけやろ
でも、契約だからな
契約だろw
契約結んだ時は当時の市場価格より有利になってたが
最近の高騰で逆転したのでつい市場へ売っちゃっただけやろ
でも、契約だからな
4 名無しさん@涙目です。(庭) [IR] :2025/04/01(火) 17:30:13.14 ID:CsNX49mp0
停止3ヶ月て7月までじゃん
何のペナルティになるの?
何のペナルティになるの?
23 名無しさん@涙目です。(ジパング) [TR] :2025/04/01(火) 17:52:28.14 ID:9ZmRu3sK0
>>4
草
マジでお咎め無しやん
草
マジでお咎め無しやん
26 名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP] :2025/04/01(火) 17:56:41.39 ID:hopveLPi0
>>4
イエローカード渡したから次はないぞってこと
でも今時それに実効性があるかは疑問
イエローカード渡したから次はないぞってこと
でも今時それに実効性があるかは疑問
7 名無しさん@涙目です。(大阪府) [RO] :2025/04/01(火) 17:32:15.23 ID:olohRujF0
出来ない約束をするのは政治家と詐欺師だけ
39 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] :2025/04/01(火) 18:33:02.88 ID:vEWE3s4J0
>>7
ゆーて市場価格の変動具合を正確に把握できるわけではないからな
備蓄する必要があるのに先物の対象にした政府が頭おかしい
ゆーて市場価格の変動具合を正確に把握できるわけではないからな
備蓄する必要があるのに先物の対象にした政府が頭おかしい
8 名無しさん(影) [FR] :2025/04/01(火) 17:32:34.73 ID:4wEs8KDI0
指名停止等措置に関する情報:農林水産省
https://www.maff.go.jp/j/seisan/syoryu/beibaku/index.html
> 国内産米穀の買入契約に係る売渡申込資格、輸入米穀等の特別売買契約に係る主食用買受資格、
> 不作時等の放出備蓄米の買受資格の停止について
>
> ・株式会社ライスプラントくどう(令和7年3月26日)(PDF : 96KB)
> ・株式会社町田アンド町田商会(令和7年3月26日)(PDF : 96KB)
> ・白川幸枝(令和7年3月26日)(PDF : 96KB)
> ・Jstyle合同会社(令和7年3月26日)(PDF : 96KB)
> ・株式会社佐藤農園(令和7年3月26日)(PDF : 96KB)
> ・有限会社武田農産(令和7年3月26日)(PDF : 96KB)
> ・片岡康博(令和7年3月26日)(PDF : 129KB)
https://www.maff.go.jp/j/seisan/syoryu/beibaku/index.html
> 国内産米穀の買入契約に係る売渡申込資格、輸入米穀等の特別売買契約に係る主食用買受資格、
> 不作時等の放出備蓄米の買受資格の停止について
>
> ・株式会社ライスプラントくどう(令和7年3月26日)(PDF : 96KB)
> ・株式会社町田アンド町田商会(令和7年3月26日)(PDF : 96KB)
> ・白川幸枝(令和7年3月26日)(PDF : 96KB)
> ・Jstyle合同会社(令和7年3月26日)(PDF : 96KB)
> ・株式会社佐藤農園(令和7年3月26日)(PDF : 96KB)
> ・有限会社武田農産(令和7年3月26日)(PDF : 96KB)
> ・片岡康博(令和7年3月26日)(PDF : 129KB)
10 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2025/04/01(火) 17:38:31.66 ID:b//R5vuL0
>>8
そこに書いてある全員がヒーローじゃん
そこに書いてある全員がヒーローじゃん
そのヒーロー達は市場に米17.2万トン放出してくれたんだぞ
政府に引き渡して備蓄米になったら17.2万トンが消えてただけ
11 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] :2025/04/01(火) 17:40:37.30 ID:VLWdwdKb0
>>10
結局他から調達しなくちゃいけなくなるんだが…
農家は高く売ってる訳だし
結局他から調達しなくちゃいけなくなるんだが…
農家は高く売ってる訳だし
15 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2025/04/01(火) 17:45:09.34 ID:b//R5vuL0
>>11
ソースある?
市場でいくらでも売れるんだから
売らないだろ
ソースある?
市場でいくらでも売れるんだから
売らないだろ
13 警備員[Lv.5][新芽](庭) [JP] :2025/04/01(火) 17:42:41.71 ID:UaSygk1p0
>>8は東北の業者(=東北農政局管内)ばかりなので
今後他の農政局管内の業者についても発表処分があるのではないか
今後他の農政局管内の業者についても発表処分があるのではないか
43 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] :2025/04/01(火) 19:29:09.46 ID:gQV5oKBI0
>>8
なんで一社だけ白川幸枝って個人名なの🤣
有限会社しらかわファームって法人名あるのに
なんで一社だけ白川幸枝って個人名なの🤣
有限会社しらかわファームって法人名あるのに
12 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] :2025/04/01(火) 17:42:24.84 ID:zHvSg80w0
罰が軽すぎなんだよ
永久に停止にしろ
永久に停止にしろ
16 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] :2025/04/01(火) 17:47:24.41 ID:Vu3MaXKF0
たくさんの業者が少しずつ不正をして今の状況を作ったってコト?
17 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] :2025/04/01(火) 17:48:14.20 ID:qt40hwbR0
まあ、契約破りなら違約金払うのが妥当だろ
20 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] :2025/04/01(火) 17:50:43.94 ID:sUsXyZwu0
契約してるんだから
お前の会社の蔵に山積みになってる米を納入しろよ
同じ農家から買ってるのはなんなんだよ
備蓄米用にすると安く買って転売益で違約金払う方が安いから引き渡したくないだけだろうに
農家のせいにしてんじゃねぇよ
お前の会社の蔵に山積みになってる米を納入しろよ
同じ農家から買ってるのはなんなんだよ
備蓄米用にすると安く買って転売益で違約金払う方が安いから引き渡したくないだけだろうに
農家のせいにしてんじゃねぇよ
24 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2025/04/01(火) 17:52:55.81 ID:b//R5vuL0
>>20
米を政府に納入したら備蓄されて消えるんだぞ
米を政府に納入したら備蓄されて消えるんだぞ
卸に売ってスーパーで売ってくれたほうが俺等消費者にとって良くないか
消費者ポジションから見ると
批判する理由がない
27 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] :2025/04/01(火) 17:57:53.82 ID:GhzNF2fu0
>>24
国家の有事の際の備蓄米を私腹を肥やすために収めなかったとか
国家反逆罪レベルの悪事
国家の有事の際の備蓄米を私腹を肥やすために収めなかったとか
国家反逆罪レベルの悪事
35 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2025/04/01(火) 18:14:43.88 ID:b//R5vuL0
>>27
消費者ポジションから見てどうかって話
消費者ポジションから見てどうかって話
29 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] :2025/04/01(火) 18:00:18.94 ID:sUsXyZwu0
>>24
なら現状の価格で高いとか文句言うなよ?
備蓄米用として農家から相場より安く仕入れたけど
相場が高くなってるせいで違約金払うよりも利益上がるから溜め込んでるだけ
この先も相場上がるだろうからその時に流すだけで安くなる事は無いぞ
現状の価格で良ければ今の流通量でも買えるだろ?
なら現状の価格で高いとか文句言うなよ?
備蓄米用として農家から相場より安く仕入れたけど
相場が高くなってるせいで違約金払うよりも利益上がるから溜め込んでるだけ
この先も相場上がるだろうからその時に流すだけで安くなる事は無いぞ
現状の価格で良ければ今の流通量でも買えるだろ?
34 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2025/04/01(火) 18:14:14.14 ID:b//R5vuL0
>>29
供給需要カーブで供給が増えれば価格が安くなる
供給需要カーブで供給が増えれば価格が安くなる
21 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] :2025/04/01(火) 17:50:48.39 ID:FBHhKAvC0
備蓄米の実態は不明だったが
実物はそもそも無いとか裏で売却済みのペーパー備蓄の可能性まで考えちゃうわ
納入出来ない理由ってなんだろな
実物はそもそも無いとか裏で売却済みのペーパー備蓄の可能性まで考えちゃうわ
納入出来ない理由ってなんだろな
22 名無しさん@涙目です。(庭) [NL] :2025/04/01(火) 17:52:16.64 ID:51WRByXE0
>>21
備蓄と言いつつ備蓄ではなく
必要な時に流す契約で
その必要な時が来たらすでに横流しされてしまったってことじゃないかな
備蓄と言いつつ備蓄ではなく
必要な時に流す契約で
その必要な時が来たらすでに横流しされてしまったってことじゃないかな
28 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] :2025/04/01(火) 17:58:19.36 ID:NAG7ZHNb0
農家から集荷出来なくて納品出来なかったパターンもあるのか
31 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] :2025/04/01(火) 18:02:46.84 ID:FxI+iWvL0
倍で売れるんだから違約金払っても儲かってるだろうし
入札もたった3ヶ月じゃ新米の時期には余裕で戻ってこれちゃう
何の意味あんのこれ
入札もたった3ヶ月じゃ新米の時期には余裕で戻ってこれちゃう
何の意味あんのこれ
32 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR] :2025/04/01(火) 18:05:21.50 ID:YE2GD0iE0
おかしくね?これほぼ農業法人だろ?
自分らで米作ってるんだから引き渡せないておかしい気がするんだが
自分らで米作ってるんだから引き渡せないておかしい気がするんだが
33 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] :2025/04/01(火) 18:08:25.77 ID:oFATaPH50
これはまぁ可哀想だと思うわ
農水省はある程度譲歩してやるべきだよ
農水省はある程度譲歩してやるべきだよ
40 hage(兵庫県) [US] :2025/04/01(火) 19:20:22.22 ID:DuIrt1d30
備蓄米っていざという時のために政府がストックする米だよね。
「市場価格が上がったからやっぱりキャンセルします」って許していいわけないよね
「市場価格が上がったからやっぱりキャンセルします」って許していいわけないよね
41 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2025/04/01(火) 19:21:28.76 ID:b//R5vuL0
>>40
今はいざという時なんだけど
今はいざという時なんだけど
45 名無しさん@涙目です。(みかか) [JP] :2025/04/01(火) 19:43:04.31 ID:EJOL380s0
>備蓄米納入せず 価格差理由に農家から「売り渡しできない」
違約金を払っても、政府に米を渡すより高値で売れる一般市場に米を流す方が儲かるってことだろ。
こういうふざけた真似を許さないためにも契約違反のペナルティはもっと重くすべき。
46 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] :2025/04/01(火) 19:48:13.84 ID:vEWE3s4J0
>>45
大して高く売れないのにペナルティが重いとそもそも契約してもらえなくなるぞ
引き渡し時の実勢価格をある程度柔軟に反映するような契約にしたほうがみんな幸せになれる
大して高く売れないのにペナルティが重いとそもそも契約してもらえなくなるぞ
引き渡し時の実勢価格をある程度柔軟に反映するような契約にしたほうがみんな幸せになれる
48 名無しさん@涙目です。(三重県) [US] :2025/04/01(火) 19:54:53.93 ID:dACJBZuI0
3ヶ月程度の入札禁止でなんの罰になると
50 名無しさん@涙目です。(山形県) [JP] :2025/04/01(火) 20:06:11.34 ID:wOz2BSwF0
契約栽培だったら農家に負担させないと